植田八幡宮うえだはちまんぐうについて

  由 緒  

約1500年前の古墳時代中期(紀元5世紀頃)の前方後円墳の上に、
文明3年(1471年)、遠江(静岡県菊川市)の有力な武士団であった横地一族
(横地氏の祖は源氏の統領で名高い八幡太郎義家)の横地秀綱よこちひでつな
植田に移って植田城を築いた以前から応神天皇を祭神とする八幡社が存在していたと言われています
(尾州植田横地氏碑銘録に記載)。

詳しく見る

祭事(お祭り)

元旦元旦祈年祭

1月1日~7日初詣

2月節分の日節分祭 鬼はらい神事

4月17日弁天社祭、三社祭

7月海の日夏祭り 輪くぐり神事

10月スポーツの日秋祭り 餅投げ

11月23日新嘗祭

上記緑色のお祭りが一般参拝できます。

初詣

新年をお迎えするお祭りになります。例年、大晦日の0時、新年を迎えた瞬間から、元旦の朝を経て、元日夕刻までお参りは続きます。2日~7日は朝から夕方までお参りができます。
三が日は御神酒振る舞いもあります。

節分祭 鬼はらい神事

節分の日に行われる、厄払い神事。豆まきのことです。毎年たくさんの地域のみなさんが厄払いに訪れます。
御神酒・甘酒の振る舞いもあります。

夏祭り 輪くぐり神事

毎年7月の海の日に開催される大祭の一つです。葦の輪をくぐることで疫病を祓い健康祈願をする神事です。陽が落ちると奉納踊りも始まります。
「夏越しの祓いする人は、千年の命延というなり」

秋祭り 餅投げ

10月のスポーツの日に行われる神事です。境内に二つの舞台が設けられ、太鼓の合図で一斉に始まる餅投げは圧巻です。

祈祷について

初宮参り、七五三、厄払い等の御祈願は、下記フォームもしくはお電話でご連絡ください。
お問い合わせいただいてから、植田八幡宮うえだはちまんぐうより改めてご連絡させていただきます。

ご祈祷の御祈願の種類

初宮参り、七五三、厄払い等の神社にて行う祈祷。
地鎮祭、入居祓い等の外祭(神社の外に出向いて行う祈祷)

メールでのお問い合わせ

お電話の方は、052-808-3818
留守番電話の場合メッセージを入れてください

境内のご案内

小さな境内ですが、四季折々姿を変えて見せる花や木々、可愛い弁天池もあります。

詳しく見る
ストリートビューを表示

お車でお越しの方
【八事方面から】
153号線植田西交差点を東へ直進、次の植田交差点を左折、
次の信号のない四つ角を左折、すぐ右側にあります。
 
公共交通機関でお越しの方
【地下鉄】
鶴舞線植田駅下車 徒歩6分
塩釜口駅下車 徒歩10分

〒468-0058 愛知県名古屋市天白区植田西3丁目605

お電話でのお問い合わせ

TEL/FAX:052-808-3818